Blog(WordPress)をVPS(ConoHa)に移しました
ドメインはまた変えるかもしれないけれど…。
今までレンタルサーバー(ファイアバード)を使用していたのですが、 WordPressしか置いていないクセにその更新もしない、という状態でなんとも勿体なかったので、 VPSにすれば、遊びにも勉強にも使えていいじゃんということでVPSになりました。
こーいう計画は結構前から決めていたのだけれど、移動はギリギリになってしまいました。 いや、ギリギリではなくて実は過ぎている(ohton.firebird.jpの契約は4月までだったので)。なぜまだログインできるのか謎だ。謎だがとても助かった(SQLの出力すらしていなかった)。
Blogはこの際なので、Jekyllにしようかな、と思っていたけれどWPの移動だけですらこんなにズレこんだ有様なので、まだノータッチです。でも本当に移行したい。
VPSの方は特にWebサービス始めるようなアイディアもないので、おもしろそうだけどAWSは選外として、安いVPSにしようということで探してました。で、いくつか使ってみて、さくらはメジャーだからもっとネタ的な良さが欲しいな、ってとこでConoHaにしました。ちょうどトライアルで使ってる頃に障害連発してて、「コレだ。萌える。」と思ってしまったのでした。まぁ、加えてスナップショット撮れるし。このはちゃんだし。すみぺだし。
今のところ、WP4つとGitlab, hgwebが動いてるってものになってます。
なんか遊べたらいいな。
とりあえずBlog書けよってことで、できるだけ更新しまする。たぶん。
最近のコメント