タグ : hg

hg(Mercurial)のphaseを使ってリモートリポジトリをぐっちゃりさせない

mercurial

push only necessary commits (ignore test commits!)

cloneで持ってきたローカルリポジトリで、「バグ修正作業なんだけど、どこをどうしたらどうなるかわかんないから、トライ&エラーでガシガシだ~」的な時は細かにコミットして行ったり戻ったり、やっぱりさっきのやっておこう、的な迷走がよくある(よくあっちゃダメだろ)のですが、その修正をまるごとリモートリポジトリに反映させると、とても可哀想なリポジトリになります。あみだくじみたいな。

これでは後から作業追いかけるにも、他人の修正を確認するにも大変。リモートリポジトリには必要な修正のコミットだけ反映させて、試行錯誤は反映させないようにしたい!

で、Phaseを使うと都合よく出来そうってことで。
続きを読む