タグ : Track&Field

第24回南部記念観戦

IMG_0173


第24回南部忠平記念陸上競技大会を見に行きましたー。

MacBook AirとWiMAX持って行ったら(持っていったのは他の用事のためだったんだけど)いろいろ調べられてとても便利。スポーツ観戦の時に結構良いんじゃないかな。

続きを読む

軽く肉離れした(右ふくらはぎ)

IMG_0498
IMG_0498 posted by (C)ohton

スパイク慣らし(もう秋なのに)してたら、
ちょっと出し過ぎた。
(緩めた流ししかしていないんだけど…いやでも少し調子に乗ったかも)
というかこの状況が記憶が確かなら3回目なんです。
学習能力ないのかー。

ハムストじゃなくてよかった、かな?

岩見沢東山公園陸上競技場

DCF_0008
DCF_0008 posted by (C)ohton
IMG_0474
IMG_0474 posted by (C)ohton

岩見沢東山公園陸上競技場です。

2008年にオールウェザートラック(非チップ)になって生まれ変わりました。

使用料(個人利用)
高校生:100円 (期間券2,620円)
一般:150円 (期間券3,670円)
http://www.ms11.or.jp/02iwam/ab007-kyougi.html

ホームストレートに観客席がなくて、大会を開催するには淋しい感じですが、
日頃練習に使うにはかなり良いと思います。

ウッドチップのウォーキングコースもありますが、
ちょっと薄いのか、分解しやすいのか、管理が悪いのか、
凹凸と禿げたところがあり、また犬の散歩コースになっているので、
団体でランニングコースとして使うには適さないかも知れません。
草の上を走った方がマシかも。
草っ原は広々とあります。
IMG_0479
IMG_0479 posted by (C)ohton

酷いところだとこんな感じに禿げてます。

IMG_0482
IMG_0482 posted by (C)ohton

僕が坂道走に使っていた場所とか、草むらになってきてますね…。

トレーニングセンターは併設ではありませんが、
そんなに遠くはありません。

使用料 (個人利用)
小・中学生:50円(回数券11枚500円)
高校生:100円(回数券11枚つづり1,000円)
一般:150円(回数券1,500円)

岩見沢、良い施設も作るんだけど、作ったのに中途半端だったり、無駄なもの作ったり、管理が下手だったりする。

ここももう一押しで良い合宿地なんだけどな。

陸上バカの理想をいえば、 室内レーンと観客席つくって、 トレセン併設にして、
トレッドミルとパワーマックス数台置いて、
あと普通にシャフトとか普通の器具おいといて、
開放の土グラウンドサブトラつくってくれれば、夢の様。

あー、陸上バカ目線でなくても、新しく作るならこれらはいれておくべきだわー。
センスないなー。

東山公園全体では、テニスコートとか体育館(ここにトレセンもある。大きくないけど)等もあります。
それに、たしか球場も作る予定だったはず。
あと、図書館もあります。
(2枚目の写真の奥に写っているのがそれ。)

でも僕が北海道内で夏合宿企画するとすると、深川とか帯広の運動の森とかの方がいいなぁ。

深川は競技場もランニングコースも良い。
運動の森は十勝なので夏、焼けるように熱いのと遠いのが問題だけど、複合した運動施設なので、熱気があって環境が良い。
そういえば、岩見沢の宿泊施設ってどこあるんだろ?

折角作ったんだから、もっと人集めないとねー。

混んでいるのも練習しにくいけど、ちょっと活気がなきゃ楽しくないし、
放置され過ぎて、犬散歩とウォーキング趣味の人ばかりで、ひぃひぃ言って練習する気がそがれるというか…。
本当に誰もいないならいいんだけど。
しまった。ひとり練習ばっかりの人だから合宿視点からズレた。

なんか道内で陸上競技部の合宿する人に対する宣伝のつもりで書いたのに、 文句ばっかりになっちゃったかも。

念願のオールウェザートラック(高校の志望を変えた理由のひとつだったくらい)なので、 陸上やる人には是非活用してもらいたい施設です。

ところで…

R0012892
R0012892 posted by (C)ohton
このTARTHER SpEVA復刻しないかなー。
最高のランニングシューズだと思います。
高1で買った靴だけどまだカカト死んでないよ!

R0012893
R0012893 posted by (C)ohton

裏は消耗しちゃったけど…
  続きを読む

朝原宣治選手引退

ついに朝原宣治選手の引退.10.37.今まですばらしいレースをありがとうございました. -セイコースーパー陸上2008川崎