昨日成人式に出席。inザワ
会場に入った先から帰りたくなる。
中学校の男友達に会ったのは楽しかったが、
女は誰が誰だかわからないうえに、においがきつかったので、
本当に嫌になった。
(僕はもともとにおいに弱い。
パン屋にずっといることができない。デパ地下とかいったら倒れそうになる。)
こぶつきの奴がいてビビった。どうでもいいけど。
中学校のときの陸上のチームメイトだったM君が
全く別人になっていてビビった。
かっこよかったよ。ビビったけど。
塾の友達にも会えた。北大にいるらしい。
番号交換した。これは本当にうれしかった。
連絡しないんだろうけどね・・。
式はとても適当さがあって良かった。
屋内で花火をやる無計画さも素敵だ。
よさこいソーランチームの掛け声のおっさんの半端な威勢もハマってた。
式の後、魚民行って、カラオケ行って、Aのおうちで宅飲み。
いやいや、っていうような話で盛り上がった(というのかな?)と思う。
僕は前日寝不足だったので寝る。
今日の朝ゲロ吐いて帰ってきました。
バッテリー・・(ボソッ)
ニュースで地方の荒れた成人式を見る。
みんな元気だなぁ。
腰痛抱えた老体であるうえに、
もともと静かで低いテンションの性格である僕には無理だなぁ、と
ほのぼの思う。
そういえばこの二日間は車移動も多かったのに、
あんまり腰痛まなかったなぁ。
よしよし。
久しぶりに地元の人々に会って一番思ったことは、
自分は非常に地味である、ということだ。
殊に女性関係に関しては。
自分はなんとキレイなカラダなのだろうか。
もう少し遊んだほうがいいのかねぇ。
まぁ、そんなこと無理なんですけど。
以上の文章を読めばお分かりいただけるでしょうが、
成人式に行って僕はかなりテンション下がりました。
今後、同窓会とかに出ることは無いんじゃないですかね。
ところで、実家に帰る度に思っていたんですが、
札幌(特にこの辺)は水まずくないですか?
というわけで今日、ビックカメラでピッチャー型の浄水器を購入しました。
先ほど試しに飲んでみたのですが、
正直、ろ過前の水と飲み比べてみても違いはよく解りませんでした。
でも、きもちおいしくなった気がいたします。
おすすめです。
トーナメント方式の大倉山スキージャンプをTVで見た。
葛西さんはひとり別世界でしたね。
強いっす。
バッケンレコードまであと50センチMのビックフライトは凄かったです。(140.5)
船木さんも調子あがってくればおもしろいなぁ。
見に行きたいな。
誰か一緒にいかがですか?
いや〜それにしても気持ち悪い。
全然飲んでいないのに。
しかもまる一日たっているのに。
もう酒ムリ。
あれは毒物(ドクブツ)だ。
いや〜淋しいなぁ。
コメントはまだありません。