カテゴリー : 未分類
甲子園 - 駒大苫小牧勝利!決勝進出!(北海道勢初) アテネ - 末続一次予選10"27、3着で通過 野球決勝進出 室伏一発クリア ------------------------------------------------------ 最近はアップルティーを飲み続けている。 ドン・キホーテでカンで購入した粉末タイプ。 本当に飲みまくっているので、 もしこの粉に毒物が混入されていたら間違いなく影響が出ると思う。 ネットをいつものコースで徘徊していると、 美勇伝の1stシングル(=「恋のヌケガラ」2004年9月23日発売 ) (紹介欄を見て気付いたのですが、はたけさん作曲なのですな) を10枚予約してきた、という兵(ツワモノ)がいらっしゃった。 ・・・さて、行って来るか。 ------------------------------------------------------ オリンピック前半は金メダルラッシュで終了。 今回の柔道は凄かった。 前半戦では特に野村の三連覇と北島の二冠が印象的であった。 いよいよアテネも陸上が開幕し(砲丸は既に・・)(いや、なかったことにしよう) いよいよ眠れなくなってきた。 こんなときにPC不調。 しかもすぐ隣の部屋で同居人オザワPCが ウイルスの被害に遭って、 ファイルが消滅( ゚Д゚)ヒョエーしたというこの状況。 HDDに録画するのはやめてビデオを使ったほうが良いかも知れない。 ていうか、ウイルス怖すぎ。 そのパソコンとこれLANでつながってるんですけど・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ------------------------------------------------------ 道権組の様子が気になって、 久々にM肉さんのサイトにいったが、 ひとりごとの中で疫病神のような扱いを受けていた。_| ̄|○ ウツダシノウ... 同時にU山くんの事件の真相もわかった。 あぁ、なんて可愛そうなんだ、うっちー。 あんまりかわいそうなので、 しばらくU山くんに付きまとうのを辞めたいと思います。 いや、それにしても駒大苫小牧すごすぎる。 優勝したらどうしよう。 創成川に飛び込もうか。 ------------------------------------------------------ アテネ陸上 - 100M - 末続(10"19)、朝原(10"24)、二次予選敗退 - 3000MSC - 岩水予選敗退 厳しい結果だ・・。 やはり、パリ世界陸上よりもレベルも上がっているが、 二次予選での敗退は意外というか、不意を打たれた感じだ。 ていうか、フレデリクスも二次予選敗退か・・。 アメリカ強いな・・。 室伏がんばれ! 室伏は金メダルとれる!
アテネ - 田中雅美200M平泳ぎ惜しくも4位 --------------------------------------------- 田中雅美さんは、 僕も行っていた岩見沢JSS出身で大先輩だ。 だからといって、僕が泳ぎが得意なわけではない。 あぁ、メダルとっても惜しかった。 同居人オザワが朝帰ってきた。 雨だからとかいう理由で学科受けに行かなかったらしい。 何の参考にもならねぇよ畜生。(昨日の日記参照) そういう己も、 雨なので一日家にこもろうかと考えている。 廃人とよばないでください。 大体、朝から日記更新している時点でヒッキーなんですが・・。 さて、鉄人DNAの為にHDDの整理と最適化をしなくてはならない。 あぁ、絶対今日おもてに出なそうだ・・。 --------------------------------------------- 予想に反して表を出歩いてしまった。 ヒッキー失格だ。 リトルスプーンでラッキョウを食べる。もぐもぐ。 ウインドブレーカーで出歩くのも久しぶりだ。 川中ニッセンスポ館めぐりをしたが、何も買わなかった。 移動しながらメールしてみたが、 ハム(・肉・) さんはじん帯二箇所損傷だそうだ。 ということで、旭川行きもなくなったようだ。 まぁどうせ行っても旭川って(略 O沢さんにはさっさと22秒台を出してもらいたかったので、 残念な怪我であるが、しっかり治療してもらって、 復帰後の走りに期待したい。 道権といえば去年僕の腰が他界した大会である。 みなさん怪我には注意してください。 健闘を祈ります。
駒大苫小牧優勝したぁぁぁl!!! ------------------------------------------ そんなこんなで、ふらふらとふらつきまわり、 (家→創成川→工学部前→ヨドバシカメラ→ビックカメラ→家) ふらつき具合を立命館のN井さんに 逐一報告していたら一日が終わった。 ------------------------------------------ N井さんとは昨日よりアテネ関係で頻繁なメールのやり取りが行われていたのだが、 人からメールが入るなんてとても久しぶりなことなので、とてもうれしい。 と、こういうことを書いておけば、 きっと心優しい人たちが明日にはメールを送ってきてくれるでしょう。 どきどき。
甲子園 - 駒大苫小牧ベスト4進出(北海道では76年ぶり) アテネ - 北島康介二冠達成 etc. ----------------------------------------------- 今日は特に何もしていない気がする。 というか寝ていたからあたりまえか。 無産者だ。 TODOさんが骨折している今日この頃ですが、 ハム肉さんも負傷したそうで、 陸上部はお払いに行ったほうが良いのではないかと思われます。 母親の癌の転移が明らかになり、 やること早めにやって、様子を見てこようと思い、 明日、手稲に学科試験を受けに行く覚悟を決めた。 よし、勉強するぞ。 落ちたりしたら時間無駄過ぎ。 ----------------------------------------------- 覚悟を決めたのだが、 イマイチ乗り気じゃないのと、 明日同居人がいくというので、 その行く末をみてからの方が安心だ〜、 ということで月曜日に行くことにした。 最近ふと気付いたんだが、 たまきちさんがかなり育ったようだ。 今ではネコ並みの存在感がある。 というか、フンの存在感が飼い始めの時と比べ物にならない。 まぁ、どうでもいい話です。 づま(・肉・) さんがようやく電子工学演習の課題を提出したそうだ。 これでO肉も一安心です。 今日はナイナイのANNですが、 生で聞こうとすると失敗するので、(昨日の日記参照) さっさと録音の準備して寝ます。 台風がくるぞ〜。
朝です。起きました。 爆笑問題カーボーイ聞き逃しました。 tasuketekudasai!tasuketekudasai! あぁ、死にたい・・・。
生活リズムが乱れている。 アテネだ。アテネだ。 後日書いているのでもう何があったか忘れてしまった。 この日はメールのやり取りもないので、ネタがない。 唯一のやりとりは、妻肉さんへの 「岡本さんの電気回路だしましたか?19日しめきりだそうです。」 という連絡のみ。
たまきちさんを連れて帰札。 まぁ、それは夜の話。 お昼ごろ、酷い夕立があった。 そのとき我々は公園でお弁当を食べようとしていた。 雷が鳴り、横風で雨がしぶきをあげる中、 台風中継のような有様になった。 あわてて、ずぶぬれになりながら家に逃げ帰る。 なぜ、何度も同じ目に遭っているのに繰り返しているのだろう? 父親にほいほいとついていったらいつも酷い目に遭うのだ。 みんな少なくとも、これから雨になりそうだとは気付いていたのに、 父親についていって酷い目に何度も遭っているのに、 何故? 父親の放つ妙な自信がそうさせている、 というのが正直な感想だが、 なんとなくついて行く方もおかしいような気がしている。 家族全体がドジなのではないだろうか・・?
たまきちさんを連れて帰省。 あいかわらずたまきちさんは母親に不評。 まぁ、僕のやったことで母親に好評だったことなんて、 今まで皆無なのですが。 某ブーから感じの悪いメールが来た。 あーあ、性格の悪いヤツだ。 -------------------------------------------------------- 姉がケータイを変えた。 コドモから英雄に。 それは結構前のことだったのだが、新しいのを見たのは初めてだった。 まぁ、文句を言えばキリがない。 キリがないのでやめておく。 だが、あえて言うと、 君にGPSが必要か? 携帯でFMを聞く必要があるのか?君に。 聞かないのになんでイヤホンを持ち歩いているのだ?どういうつもりなのだ? 大体、君の携帯は強く握らないと 電源も入らないような電話(故障。なのに結構使い続けていた)だったはず。 それがいきなり何をハイテク気取っているのだ。 薄くて、おしゃれで、カメラ付で、おまけに第3世代? 分不相応もいいとこだ。 「安くて最低限の機能があればいいです、って言ったらこれが一番安かったんだよ」 とかニタニタしながら言っていたが、 そんなことが問題じゃないのだよ。 分不相応な物を持つな!といっているのだ! 最近は女子高生なんかがブランド物を持って歩いているような世の中だ。 そういうのが変だ、おかしいと言っているわけなのです! 何が「安かった」だ! 「いくら高くなってもいいので、性能の悪いの下さい」と言うべきだったのだ。 まったくもう・・。 本当にうらやましい。
ハム肉さんの襲撃を受ける。 たまきちさんは来客に興奮したらしく、 妻肉さん訪問の時ほどではなかったが、そこそこ凶暴だった。 肉食ですので。 K岡さんからO肉にM肉さんBOOKが 貸し出されているという情報がもたらされたのだが、 読んだ覚えがない。 片岡さんが部室に来て(そういえば当時は自分も部員だったなぁ・・) 「マッチさんに本返しにきたのに、いないよぉ〜」 ちっくな事をいわれた記憶があるのだが、 そこから先がはっきりしない。 「僕が渡しておきましょうか?」 ちっくなことを言いそうな気がするが、 言ったかどうかは確証がもてない。 まぁなんにしても預かった可能性はあるが、借りたことはないはずだ。 ナンバ走法にはあんまり興味ないはずだから。 どこにあるんだろ? とりあえず 部室探してみよう。 というこの日記がM肉さんの目に触れたら、 どう思われるのだろう・・、 と気になるフリをしてみる。
やらかしてしまった。 今日、若年者教習とらなければならなかったのだが、 うっかりしていて、自転車を人に貸してしまって、 そのまま行けず、で終わってしまった。 (ちなみに貸した相手は今日卒検で合格したらしい。皮肉だ。) よって卒検は火曜になった。 またさらに日があくことになる。 果たして大丈夫であろうか!? 今日のみきわめも非常に微妙であった。 3週間も前に一度やって以来の縦列駐車が 本気で出来なかった。 「やりかた忘れました」と正直に言ったのだが、 「どうやって教えられたのか解らないからわからない」と言われてしまい、 立つ瀬がなくなってしまった。 まぁ、最終的には思い出したのでうまくいったのですが・・。 路上走行もいまいち感覚が取り戻せない。 そんなこんなで、 非常に凹んでしまったので姉の家で甥姪と遊んで暮らした。 甥は一皮目で非常に「あらぁ〜、まぁ〜〜」といいたくなる容姿の持ち主で、 おじさんとしては将来に期待するところ大なのである。 だが、それに劣らず姪のワカキン・ヘルスメーターも、 大物っぷりでは弟を圧倒しており、 これまた将来有望なのである。 だが、この若い力と渡り合うには、 この老体ではいささか辛いものがあり、 憔悴しきったこの体では、 こうしてキーを叩くことですら非常に億劫なのである。 あぁ、なんだか疲れる一日だった。 ------------------------------------------------ 『姉について』 僕は人からよく、「変だ」、「おかしい」、「ダメ男」、「おっぺけぺー」、 等と本当に頻繁に言われるのだが、 そんな僕でも我が姉の『変さ』には脱帽してしまう、それほどのお人なのである。 全くもって奇怪な人なのでどこから説明していいのか・・ 年齢は本人が非常に気にしているので伏せておくとして、 まず、姉はもう生きてはいないということをお話しておきたい。 そう、姉はもう亡くなっているのだ。 小さい頃に病名も付かない、医者がさじを投げてしまった病気で、 姉は他界してしまった。 だが、姉はあまりにも鈍感で、 自分が死んだことに気付かなかった。 どうやら家族も周りの人も気付いていなかったようだ。 初めてそれに気が付いたのは僕だ。 落ち着いて考えれば、そうとしか考えられないのだ。 姉には体温がない。 そして眠っている間は呼吸もしていない。 もっとも、起きている時にしている呼吸もカタチだけのものなのだが。 他にも気力が落ちてくると、 体にまだら模様が浮かび上がるなど、 死者ゆえの現象は山ほどある。 信じていただけないかも知れないが、事実である。 それが証拠に、姉は病院に行くたびに医者を困らせて帰ってくる。 「ありえない・・」 姉を診察した医者はみなそうつぶやくのだという。 それでも、姉はイマイチ自分のことを理解していない。 「最近、自分でも死んでるんじゃないかと思うんだ」 と最近よりもずっと以前から言い続けている姉であるが、 一向にその事実と真摯に向き合ってはいない。 そう、姉はとぼけた人なのだ。 そのとぼけっぷりはまたひどいもので、 一般の人には天然ボケと映ることも多いらしいが、 決してそうではない。 とぼけた人間なのだ。 うむ。 勢いでなんとか姉を説明しようとがんばっているが、 到底説明できるような姉ではない。 また、機会があれば説明したいと思う。 ------------------------------------------------ 姉はもう亡くなっている、という話は上記の通りだが、 姉は僕の中でもっと確実な意味でもう一度死んでいる。 あれは中学生の頃だったか、 それとも小学生の高学年の頃だったか、 ある日、僕はリビングのソファーにすわっていた。 すると、母親がそろそろと遠くから静かに近づいてきた、 そして、まだやや離れたところで立ち止まり、 「お姉ちゃん死んだわ」 と静かに言った。 耳の穴が塞がり、血が一気に心臓から頭に集まる感覚と共に、 瞬間的に様々な情報がもの凄い勢いで頭の中を吹き荒れた。 「なんで死んだんだ?」 「父はしっているのか?」 「事故か?病気はしてなかったからきっと」 「あぁ、死んだのか」 「母親はいま何を考えているのか?」 「母親は二階から降りてきたから姉の亡骸は2階にあるのか?」 「事故?」 他にも様々な言葉にすらなっていないような感情や疑問や情報が、 めまぐるしく行き交った。 今思い出してみると、 「あぁ、死んだのか」 という考えが非常に強かった気がする。 他の考えは浮かんでは消えなのだが、コレだけは頭に居続けている感じだった。 こうして、僕の頭の中では、 姉は本当に死んでしまった。 姉の死の際、どんな気分になるのか、 僕は一度経験したのだ。 ある意味では貴重な経験だ。 最後に説明するが、 母親は、姉が疲れてあまりにも深く眠っていたので、 「まるで死んだようだ」と思い、 一階にいた僕に前出のようなセリフを吐いたのであった。 人騒がせにも程がある。
早くも昼夜逆転し始めました。 もうすぐアテネオリンピックです。 只今、録画に備えてHDDの空き領域を必死に作っています。 メッセンジャーをつないでも誰もサインインして来ない。 おそらく、帰省やら合宿やらで札幌を出てしまったのでしょう。 僕も来週は帰省いたします。 --------------------------------------------- それにしても今年は暑い。むしろ熱い。 北海道にあるまじきあつさだ。 そのため、飲み物を飲む量が増えているが、 最近はレモンティーばかり飲んでいる。 ドン・キホーテでカンで購入した粉末タイプ。 本当に飲みまくっているので、 もしこの粉に毒物が混入されていたら間違いなく影響が出ると思う。 自動車教習が今、山場を迎えている。 明日はみきわめ、うまくいけば土曜に卒検。 だが、長らく行っていなかったので、 技術も経路も忘れてしまっている。 正直、合格する気がしない。 だが、なぜか今日効果測定一発合格だった。(・∀・)ニヤニヤ まぁ、なるようになるさ〜。
テスト全て終了。 いつもの事ながらテストと同時に大事な何かも終わりを告げたような気がする。 さて、ここからは卒検に力を注ごう。 今日はTBSラジオ火曜JUNK爆笑問題カーボーイの日だ。 僕はおそらく起きている時間の6分の1くらいはこの番組を聴いている。 同じものを繰り返し聞いているので、 内容はほとんど暗記し始めているのだが、 いまだこの習慣はつづいている。 毎週ナイナイのANNも録音しているので、 一週間ラジオを聴くのに追われている。 ついでに言えば名古屋CBCラジオのある番組も聴かなくてはならない (北海道では聞けませんので、あるツールを使って入手しています) ので、 僕の一週間はラジオ聞くので大忙しなのです。 廃人と呼ばないで下さい。 --------------------------------------------- 量子力学意外にすんなり単位(σ・∀・)σゲッツ!! 思ったより良く出来ていたようだ( ̄ー ̄)ニヤリ 電磁理論はクラスの多くの人が9・21本土決戦に挑むようだ。 勿論僕も参戦する。 今日は疲れていたので、 課題提出後すぐに床に(病床に)(うつ病)就いてしまい、 あまり一日の感想がありませぬ。 あえて美勇伝については言及いたしませぬ。 最近ココを見る人の目が気になってきましたので(-_-;) マズイ保守的ダナ。 IMEにAA辞書を導入したため、 非常に変換が(゚Д゚)ウゼェェェ (←こういう風になる) --------------------------------------------- 陸上部Field合宿が明日かららしい。 自学さえなければ行くこともあったかもしれないが、 合宿とかいうレベルの体力でもないからなぁ・・ とか、よくわからない思考をしています。O友です。 よし、やっと夏休みだ。 体力回復に励むぞファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
LUNA SEAのオフィシャルサイトが今アツイ。 Y2Kに解散したのだが、未だサイトもFCも生きている。 カレーを作るときにいつもLUNA SEAのDVDを流していることから明らかなように、 僕はLUNA SEAが大好きなのだが、 SLAVEには入会していない。 というか未だかつてどのFCにも入会したことはない。 実際、北海道にいるとあんまりFCのイベントととか関係なさそうだし、 イマイチな感じがするのだが、 実際はどうなんでしょう? まぁ今更FC入会しようとは考えていないけれど、 このWebSiteの入会はどうしようかと迷っている。 いや、でもちょっと高いかな〜(;´∀`)・ そういや、めちゃくちゃ久しぶりにクルマに乗ってしまった。 めちゃくちゃ下手になってた。 卒検ヤバイかも(;´Д`) さて、明日は級数テストと 電子工学演習の課題提出最終締切日である。
教習所に久々にいった。 明日は約3週間ぶりに車に乗る。 動かせるだろうか? 最近体調をくずし気味だったたまきちさんが復活した。 暑さでへたってはいますが。 ---------------------------------------------------- 先ほどリビングで蚊をみつけてしまった。(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 虫刺されアレルギーのため、 一箇所でも刺されると致命傷になるので、 (教習所にしばらくいってなかったのは刺されてしまったため) 安心して暮らすためには、 見つけて息の根を止めねばならない。 だが、僕は蚊のアレルギーと同じくらい、 そのミテクレが恐ろしくて仕方がない。 だめなのだ。 ああいう細すぎる生き物は。 ましてそれが飛んで、さらに刺してくるのだから、 悪魔の使いとしか思えない。 ティッシュごしならつぶすことも出来るのだが、 近づくのがいやだ。 こっそり近づくと向こうからこっちに向かってきたりするので、 あわあわすることになる。 なので、自分の部屋からスプレーを持ってきて 遠隔的に殺そうと思ったのだが、 あわあわしているうちに見失ってしまった。 しばらく待っていたが姿が見えないので、 仕方なく空気中にスプレーして終えることにした。 だが、これでは死んだかどうか確認できないので まったく心が落ち着かない。 死んでいたしてもその死体がどこかに落ちているのだから、 これも恐ろしくて仕方がない。 そんな中、かろうじて、たまきちさんの寝言が僕の心を癒してくれるのだった。
-------------------------------------- トップニュース差し替え 某Fieldパートのサイトの人気コンテンツ、 『++チンクルのぼやき++』更新再開!! コレは要チェキラーだ!! -------------------------------------- 工藤投手が200勝がかかった試合、 七回裏2−2の場面で、勝ち越し2ランHR!! 生涯初HR!! 200勝達成!! 甲子園、東北高校敗れる。 ダルビッシュ有がベスト16で甲子園を終えた。 -------------------------------------- 一瞬帰省して戻ってまいりました。 そういう関係で慌しかったのと、 アテネで生活リズムがおかしくなったのと、 この日記の影響力のなさに気力をそがれたので、 更新をサボっておりました。 14、15、16日分を今から書きます。 ようやく卒検受けました。 無事合格です。 というか今日受けた人全員合格でした。 これで後は手稲に学科を受けに行くだけです。 いろいろトラブルで随分かかってしまったなぁ、という感想です。 今日はアテネ五輪の野球中継の関係で、 radio-爆笑問題カーボーイがTBS_Radio_954kHzではお休み。 お休み。 なの、だが、 北海道ではやるのです!! 地方向け放送です!! 北海道に生きててよかった! 今まで生きてきた中で一番幸せです! 実は来週もおそらく地方向けonlyなのです。 さらに実は、ナイナイのANNにういても同様のことが言えるのです。 あぁ、神様ありがとうございます・・。
昨日の某深夜番組を見逃してしまったことに激しく落胆。 ヤンキース松井2打席連続HR6打点+3割 サッカーアジアカップ日本優勝 最近イチオシの芸人はアンガールズ。 あぁ、暑い・・・。 某掲示板でやらかした大失態に伴い、 某子に完全に嫌われてしまい、 もう生きていけない、と思っていたのだが、 心の広い某子は快く許してくれ、僕はまだ少し生きていけることになりました。
コソ錬。 内容はしょぼいので省くがメインはLSD(午前)インターバル(午後) 体衰えすぎ。 とりあえず腹筋やっておこう。 健康維持できる程度には運動しなくちゃ。 でも今日の練習は集中力欠いてたなぁ。 時間の無駄遣いだ。 テスト終わってもいないのになぁ。 --------------追記---------------- 自動車教習所に軽く2週間以上いっていない。 マズイ。 何も覚えていない。 自分の原簿番号すら思い出せない。 卒検は来週の土曜日の予定。 お盆帰省はムリだナ。 というかまずプログラミングの課題を終わらせようではないか。
残念ながら写真はありません。 お風呂に入れると、 サッカーの鈴木隆行みたくなります。
もう大分暑さもおさまってきた(というかサムイ)ので、 アルミの放熱板をゲージからはずしました。 フェレットは寒さには強い方らしいけど、 さすがに北海道の冬は厳しいだろうなぁ、 と早くも思い始めています。 ヒーターも買ってあるので、 まぁ、心配はしていないのですが、 お風呂後の自然乾燥を そろそろ辞めないといけないかもしれない。 そもそも、ココでは人間も自然乾燥。 ドライヤーがありません。 同居人も坊主なので持っていません。 僕はもう坊主にする気はないし、 買って来ようかなぁ。
マリナーズ・イチローの勢いが凄い。 7月8月とヒット量産で遂に首位打者に。 電磁理論テスト&応用数学テスト。 電磁理論は9・21に決着は持ち越しになった。 応数・・とったかなぁ。 とれているとうれしい。 波動方程式が出なかったから微妙。 過去問手に入れていた人は、 全く過去問通りでウハウハ模様。 過去問は威力大だな。 明日はプログラミング言語テスト。 全く予想がつかないのだが、 もうじき過去問が手に入ることになっている。 ふふふふ。 今日はネタのために動いたような一日だったのだが、 あえてその話は省こうかと思う。 最近は話をおもしろおかしく書く能力が著しく低下している。 あえて今日一日を一言でいうなら、 『禁ing・アーサー微妙。』 --------------後日追記------------------ 応数終了後に某肉さんと、遊ぼう計画が出てきた。 カレー屋の上に住んでいる某子さん宅押しかけ計画に転化し、連絡取るが、 いそがし某子なのであしらわれてしまう。 ひとまずカレーを食べる。モグモグ。 映画みよう計画に転化。 ステラのシネマなんてろ〜に向かう。 上映映画でおもしろそうなのは スパイダーマン2と、主人公がアルトリウスの映画と、ダニエル・ラドクリフ君と、ポケ悶。 ハリポタはとりあえずナシとして、 蜘蛛男か遠足の騎士なのだが、 僕がスパイダーマンの1を見ていなかったので、 「バナナはおやつに入るんですか?」を見ることになった。 メンズデー(\1000)だったらしいが 普通に(\1500(大学生料金))取られる。 買うときに「大学生」といったのが悪かったのだろうか。 「男です」といって買うものだったのか。 まだまだ僕も人生経験が浅い。 上映中に外人が前のほうで笑いまくっていたような気がしたが、 事実かどうかはわからない。 上映中に某肉さんが横でニヤニヤしていたような気がしたが、 これも気のせいかもしれない。 上映終了後、 ポケモンの方がネタとしては上々だなとしみじみ思った。
最近のコメント