04/08/03 Tue(imported from 独り言)
量子力学テスト。微妙。 一応全部解いたけど、定数がわからなかったからなぁ。 まぁ、落としはしてないと思う・・。 英語の成績開示。 良で無事単位get! クラスで不可は一人だけだったみたい。 明日はとりあえず応数だ。 プログラミングどうしようかな。 そのまえに電磁理論どうしようかな。 よし、とりあえずがんばるか。 P.S.妻肉さんプログラミングあきらめないで下さいよぉ
カテゴリー : 未分類
量子力学テスト。微妙。 一応全部解いたけど、定数がわからなかったからなぁ。 まぁ、落としはしてないと思う・・。 英語の成績開示。 良で無事単位get! クラスで不可は一人だけだったみたい。 明日はとりあえず応数だ。 プログラミングどうしようかな。 そのまえに電磁理論どうしようかな。 よし、とりあえずがんばるか。 P.S.妻肉さんプログラミングあきらめないで下さいよぉ
情報理論テスト。 統計力学で0点を記録してしまい再履確定なので、もう1つも落としたくない、 という状況だったのだが、今日のは9割方できた。 でもそんなにがんばんなくても情報理論は単位簡単そうだったなぁ。 明日は量子力学テスト&英語のテスト結果発表。 量子は再試がないから明日でビシッと決めなくては。 橋詰先生で単位とれなかったら多分一生取れないだろう。 テスト問題もほぼ公開していただいているし、ノート見直せば大丈夫だろう。 そーだ、妻肉さんの分の計算機も持って行かなきゃ。 よし、カバン中に入れたからカバン忘れない限り大丈夫だ。 明後日は電磁理論テスト&応用数学テストという山場を迎える。 電磁理論は最悪休み明けの再試でとるとして、 最低でも応用数学はビシッといかなくてはならぬ。 あー、そういえばプログラミングもまだ終わってないんだ。 てか、プログラミングのテストって一体なにやるんだ? 妻肉さん、そこんとこいかがなんでしょう? あー、なんか少しも面白いこと書かなかったな。 睡眠十分過ぎるからおもしろいこと浮かんでこないや。 というわけで久々の日記2日目でした。 See you again bye-bye!
陸上競技七大戦本戦。 陸上部の方々、おつかれさまでした。
お久しぶりです。 実家に帰ったり、札幌に戻ったり、 パソコン壊れたり、 風邪ひいて死にかけたら とんでもなく久々になってしまいました。 まだ風邪から抜けきれていないので、 台風とか書きたいネタはあるけれどこれで終了。
情報処理2において、不正行為の罰として10点の減点となった。 明後日は物理の口頭試験。 はやくテストおわれー。 ---------------とっても後日に追記---------------- 情報処理の不正行為とはプログラムのソースを 他人(今の同居人なのですが・・)にコピーさせたというものです。 まぁ事実ですが・・。結構みんなやってんじゃ・・・ あんまりフォローになってないけど、 最近このページ誰が見てるのかわからなくなってきたので、 一応、説明しておきます。 物理の口頭試験は無事合格しました。 口頭試験といいつつも、 実際は筆記試験を行い、 後は口で『僕は理解しています』と言い張るというものでした。 結局は単位出していただけたので神でしたわ。 この日以降引越し→同居人の不手際によるネット復旧の遅れ→ 日記は8月まで飛びます。
部活を終えてちょっと用事を済ませてから、 帰ってすぐ眠り始めてしまった。 あたまがぽけぽけしているので、 目覚ましに休止中のひとりごとなんぞ書いてみる。 一回眠ってしまったので今日の記憶がもうあやふや。 今日はセントバレンタインズデーでしたね。 S田がなんかくれようとしていたけれど、 僕はチョコも嫌いだったので受け取りませんでした。 昼食は(略 バレンタインデーといえば、高校時代を思い出す。 バレンタインデーの数日前、 当時1年生だった僕は、つどーむでの練習を終え、 実吉さんと共に帰っていたのだが、その時に、 魚○(後の部長)に匿名でチョコをあげてだまそう、ということになった。 じゃんけんで敗北したためチョコは僕が買う羽目になった。 その足でハンズにチョコを買いにいった。 この時期に男がチョコを買うというのは、かなりキツかった。 2時間ほどためらった末、実吉さんに急かされ購入した。 600円のかなり本命っぽいチョコ。 バレンタインデー当日(平日だったので学校も普通にあった)、 朝に部室のロッカーにプレゼント包装されたチョコを入れて、 魚○が気付くのを待つ。 放課後になって部室に行くと、 魚○ではなく、先に先輩が魚○のロッカーのチョコに気付いてしまい、 「なんだコレ〜!だれからのよ?」というようなことをおっしゃっていたので、 ちがいます、それは僕が買ったもので、だますんです、 ということを伝え、部全体で魚○をだますこととなった。 一人きりで見つけて、いろいろと考えてもらって、 長期的なだましにしよう、ということで、 みんな早々にグランドへ出て、魚○がチョコを発見するのを期待して待つ。 練習の開始時には魚○も集まっていたが、 チョコを見つけたかどうかは不明。 練習終了後、 僕には何も言われなかったが、 同じ中長の福太郎と先輩には何か打ち明けていたらしい。 (僕には1週間後くらいに声がかかった。) 魚○はバレンタインデー以来とても生き生きとしており、 練習も充実していて、ウェイトにおいても、 スナッチで僕と同じ重さをMAX測定で計測するなど、 とてもいい効果がでており、 チョコをあげてよかったな、と思いました。 毎年、いや3ヶ月に一度くらいこういうことをしておけば、 とても良い選手になるのではないか、と本気で思ったりした。 聞くところによると(後に直接も聞いたが) 魚○は女子部員全員を疑っており、 「いや〜、あいつじゃないかなぁ。」 みたいなことを言っていたりして、 なんとも気の毒に思ったりもした。 いつまでもだますのもいけないのかな、 と思ったので、部内で話し合い、次のバレンタインデーに 打ち明けよう、ということになったのだが、 魚○をあまりにも不憫に思った先輩が、 3ヶ月位後に打ち明けてしまった。 魚○は反動からとてもしぼんでしまった。 今にして思えば、高校3年間だましつづけておけば 良かったのではないかと少し思う。 ------- 今日の練習 ------- UP、ストレッチ(右足付け根を入念に) ドリル 100M(jog)→100M(run)→100M(jog)→100M(run)×5周 100M(jog)→100M(run)→100M(jog)→100M(run)×4周 (19"45/19"70/18"51/17"94/15"82/16"14/16"87/15"75/15"82/15"38) (16"08/15"75/15"45/15"94/17"14/18"37/16"87/14"68) 500M(92") 階段補強 腰を低くしたまま3段位ずつ上る(O澤のいうHSIウォークもどき) ×10×2セット (両足ジャンプを入れる予定だったがつりそうだったため中止) ウェイト スタンディングレッグカール(30→free)×50×両足×3set レッグエクステンション(free)×30×3set カーフレイズ(200→‥→free)×50×2set 背筋(背筋台) DOWN、ストレッチ 感想 スピードを出す練習は久しぶりにやった。 体力の衰えを痛感した。 やはり最近腰の調子が悪い。 足が流れてしまっている。 あと、腰の乗せ方も悪く、ハムをつかえていない。 カーフとアウターだけで走っているような妙な走りになっている。 500M(92")ってヤバイな。 ウェイトに関してはハムをしっかり追い込めたと思う。 階段での補強も良かったと思う。 これから今日のような練習を続けて、 北海道選手権以来、走れなくなったこの体を もう一度走れるように整えようと思う。 だが、この半年間の療養で基礎体力が不足していることは明らかなので、 間に有酸素系の練習をいれて体力不足についても改善していきたい。 ウェイトのみの日は無くそうと考えているが、まだ未決定。 全体練習とのバランスも難しい。
今日はチンクルさんにばったり会った。 おそろい。 今日はフレディの日ですね。 成績が非常に危ない。 テストのできもさることながら、 腰痛などで丸1週間大学から消えていた週が 3回もあることで出席点というものもあまり期待できない。 物理の追試(質疑応答)が行われることになった。 ちょっと怒られたことで既に凹んでいるので、 このテストは本当に通っておこうと思う。 もし通れなかったらまた怒られそうな・・ ついでに引籠もりそうな・・ 怒られるとかなり凹むんです。 よし、勉強しよう。真面目に。 部活は出ます。 独りごつは休止します。 ---- きょれん --- すこーしだけjog トドさんに会った。その直後にコケた。 主将にも会った。別にコケはしなかった。
積分テスト。 宣言したとおり落としはしなかったと思う。 出来は悪かったが。 明日は電気回路。 北部生協でひさしさんと勝野さんに会った。 例によって僕はウインドブレーカーを普段着にしていたので、 「あー、また変な奴だと思われたんだろうなー」という感じです。 新歓の時期になったら着るの辞めよう。 陸上部員であることをひたかくしにしておこう。 9月くらいまでは。 このページの名簿が結構改良されて来ています。 今のところ(多分これからも)おふざけ系でいいので、 面白いコメントを書いていって下さい。 そして、書き込んだ人は更新して下さい。 いや、実際結構どうでもいいんだけど。 永井イケメンだなー。 水谷妃里が表紙のランナーズを買いそうになった。 スプリンターなので立ち読みだけにしておいた。 ジムボールを使ったストレッチ法がいろいろ載っていた。 折角買ったのでもっと活用しなきゃな、ジムボール。 ちょっと今の家では狭いから、引っ越してから。 陸マガとかランナーズとか値段たかすぎるよなー。 のど飴の舐めすぎで歯が痛い。 虫歯だ。
ここのところ腰の調子が悪いです。 しゅーへーのメロンパンナには笑った。 久しぶりに笑ったな。 もう笑うことなんてないだろう。 最近、自分つまんねーな。 本当のダメ男状態だ。 ------ 練習 ------- ベンチプレス 体幹補強
図らずも久々になってしまいました独りごとであります。 また風邪で倒れてしまいました。 どうも弱くなったなぁ。 健康の基本は食生活なので、そこら辺を見直す必要があると思う。 まぁ、バイト先であれだけ風邪が流行っていて、 密室に長時間いたんだから感染して当然というところもあるけれど。 ジャネットジャクソンとOは今、とっても反省しております。 まぁそんなこんなで物理の再履が確定的となってしまいました。 もう1つも落とさないぞ!(あと4つ。) うっちー今日はすいません。 あーまじへこむ。自分でも意味わかんねーもんなー。 今日はミーティングに久 というわけで、T1000嶋田が部を去ってしまうということでした。 いい奴だからこれからもいろいろとがんばって欲しいな。 嶋田は真面目だなー。がんばれ。応援してるぞ。 -------今日の練習--------- つどーむ アップ→体操→ストレッチ(不十分だった)→ドリル 200M×5(29,29,?,40?,DNF) (4本目150M地点、5本目50M地点でふくらはぎがつった) (そのあと両ふくらはぎ、左すね、左側脚部つった) ダウン(中に足がまたつったので・・) 筋トレ スタンディングレッグガール 25kg×30×左右 (25kg→15→フリー)×50回×左右×2セット かる〜く背筋 感想 今日は腰の調子が悪かった。 走っていても結構痛かった。 あと右側の足付け根に痛みがまた出た。 もう少し我慢かな。 思えば病み上がりの割にやりすぎたな。
ほそかわ整骨院に行ってきた。 行きたいというのでボート部オザワも一緒にいった。 いつもよりずっと早い時間(バイトがあったので)に行ったため、 とてもこんでいた。 最近腰の状態が悪かったため、 いろいろと(痛みとか)覚悟して行ったのだが、 今日、主にマッサージをしていただいた人はとてもやさしいマッサージで、 全く痛くなかった。(口調もとってもやさしい人だった) 診察でも意外にも、 「今のバランスは比較的良い」 と言われ、あまり覚悟の意味がなかった。 そうだ、オザワさんココに書いておくけど、 600円ちゃんと返却してくださいね。 今日、カスピ海ヨーグルトが復活した。 部屋が寒すぎるためか、 なかなかヨーグルトにならなかったので、 もしかして死んでしまったのではないだろうか、と泣きぬれていたのだが、 先ほど見てみたら見事なヨーグルトになっていた。 よーし、明日は火曜市だから、 また牛乳を仕入れてヨーグルトつくりまくるぞー ヨーグルトは風邪の予防にもイイらしいよ。 今日の昼食のときの席はなかなか幸運に恵まれ、 幸せだったなぁ。
暖房の調子が悪い。 暖房の役割を果たしていない。 おかげで僕自身も調子が悪い。 どっちを先に修理に出すべきだろうか。 今、姉の家ではインフルエンザが流行っているらしい。 幸い、鳥ではないらしいが。 バイト先でもインフルエンザが流行っていて、 感染しないようにいろいろと気を使ってみたりしている今日この頃、 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 もう2月になってしまいました。 今月引越ししなくてはならないのだな。 この4年間くらいで半端じゃない回数引越ししてしまった。 でも、これで当分は腰を落ち着けて暮らすことになる。 最低3年間は。 どうにも調子がわるく、また雑務もあったので、 今日はレストをとりました。 そういえば今日は2、3週間前に買ったキャベツに 去年の9月賞味期限のドレッシングをかけて食べました。
ほそかわに行ったが、月末で休診日であった。凹んだ。 その足で部活に顔を出しにいった。 昼食をとってから個人練習。 実は一昨日、デジタルビデオカメラを買った。 IXY DV M2(200万画素)8万8600円。 たけー。 代わりにデジカメを手放します。 誰か2万5000円位で買い取っていただけませんか? FUJI FinePix4800Zです。最大記録画素数432万画素で 光学3倍ズーム。64MBのスマートメディアとバッテリー2つ付けます。 パソコン接続キット一式そろってます。 まぁいいや。 それで、今日うっちーを撮影してみた。 Yahoo!briefcaseにアップしてみた。(短距離連絡板参照) 圧縮してあるので画質は参考になりませんが。 あと、キャプチャボードもあんまり良くないので。 (DV方式で取り込めばいいのですが) 走れるようになったらフォームチェックとかに使おう。 撮って欲しい人いたら言って下さい。 なるべく活用していきたい。 とりあえず合宿に持っていこう。 --------今日の個人練習--------- スクワット UP 50×10 50×30 70×30 70×30 70×20←腰に痛みあぶないので途中で辞めた 70×30 70×30←腰に地味に痛み 50×40←とても腰が張った 背筋強化運動三種類(各10回×3) (2番目の運動に片足ずつバランスする動きを追加) 腹筋 ◎感想 スクワットの途中ですこし腰に痛みがでた。 いたみというか、猛烈に張る感じ。 筋トレしているんだからある程度張ったり、 痛みがでたりするのは当たり前だと思うのだが、 これは流していい痛みなのかどうかわからない。 今はなるべく慎重に行く方針なので、ムリはせずに徹した。 ベンチプレスもやる予定だったのだが、 補助についてくれる人がいなかったことと、 腰がどうも調子悪かったので、辞めておいた。 寝る前にプッシュアップくらいしておくことにしよう。
部活に2日連続参加するという快挙を成し遂げた。 この喜びは、お世話になった先生方、 そして、影ながら支えてくれた両親に伝えたいです。 整骨院から帰ってきて今約11時。 テスト期間中にはなかなかきついタイムスケジュールですな。 でもきっと家に居るより勉強した気がする。 あおむけで積分のテキスト読んでいたのだが、 ベンチプレス後だったので腕がふるえまくった。 えーと、今日は何したっけな。 授業では、情報処理の補講に出てうっちーとニアミス。 五本指そっくすを見せびらかす。(黙殺) その後、中国語テスト(3回目)。 まずまず。 すこし早く終わったので、 部室まで走ってマットと腹筋やるコロコロを持ってきた。 マットはハムストの運動するためにもってきたんだけど、 やりそうな人が居なかったので(O澤さんにやらせようとしていた。実は。) 使わなかった。 ハムストはほそかわのジムでやるからいいや〜ってことで、部活ではやらなかった。 う〜ん、というか部活でやったのはベンチプレスだけかな? あとはストレッチだけでした。 ウエイトを体重計の上に落としたりもしていたけど。 今日の重要な部分はY裕さん(こういう書き方をしていいものだろうか・・) のお話を聞けたことだったと思う。 とてもはっきりした考えを持っていることがよく解る方だった。 いろいろと指摘いただいたのだが、 (具体的なアドバイスとしては上向き骨盤の指摘、 善処策として、まっすぐの位置に立つこと、 腰を曲げるときに骨盤のところから曲げること。 あと、ストレッチ、体操についてその意味を考えること。) 僕は今、整骨院でも同様の指摘をされていた。 一度指摘されて自分で考えていることでも、 人に指摘してもらえるはとても助かることだ。 頭の中がすっきりしたような気がする。 どうしても自分ひとりで考えていると、いらないことまで考えてしまって 根幹の部分があやふやになってしまいがちになるものだ。 それにしても、少し見ただけなのに とてもアドバイスが的確であるのに感動を覚えた。 今まで僕もいろんな本読んだり、いろいろな人の話を聞いたり、 自分で考えたことを試してみたりして、 いろいろと知識を蓄えたと思っていたが、まだまだ自分は浅学甚だしいと思った。 反省でも落胆でもなく純粋にそう感じた。 成長は欠如を意識することから始まると思うので、 今日は非常によい体験ができたと思う。 なんか急いで書いたためまとまらない文章になってしまったが、 今日は陸上生活的には非常に内容のある一日だった。 おっと大事なことを書き忘れた。 整骨院にいった結果。 まだ外側重心のまま走っていて、内側に乗れていないため、 そとがわの筋に強いハリが出ているので、 「走っちゃダメ」といわれてしまいました。 「まだ筋力がついていないうちから走ると、 また腰を痛める 」ので、もう少し我慢の練習(筋トレ) を自主的にやっていきたいと思います。 まぁ今週は約半年振りにたいした痛み無く走れたので、 調子に乗っていたことはまごうことなき事実であり、 自分の悪い癖が出てしまったな、と反省にたえないのであります。 「今週もう一回おいで」といわれたので土曜日にでもいこうかな。 部活と通院の間のご飯の時間、 無性にらっきょうが食べたくなったので、リトルスプーンへ。 カレーとらっきょうが大好きな僕にとっては 絶好のお食事処なのだ。 今日はフンパツしてとんかつもつけたので、 本体の料金のほうが間違いなく高いだろうが、 レギュラーサイズで普通に食べているときは、 本当にラッキョウ代の方が高くついているような気がしてならない。 机に乗っているケースの中のラッキョウはほぼ全部食べる。 たぶん300円分ぐらいだと思う。 有料になったらどうしよう。 --------------------今日の練習------------------- 部活 アップ(教養〜部室 往復+キャットウォークランニング) 体操→ストレッチ ちょっとだけ人間引き寄せ(ハムストのトレーニング) ベンチプレス(35kg×20,×20,×15,×10,×5,45kg×2,15kg×20+α) (各間 ディップス×10回) 軽くDOWNストレッチ。 細川整骨院のジム レッグエクステンション(最軽量負荷×30) カーフレイズ(最軽量負荷×15) レッグカール(最軽量負荷×30) スクワット(最軽量負荷(20kg?)×20) 背筋強化運動三種類(各10回×2) 体感補強系3種(各10回) 以上を一巡として3セット あと10回だけベンチプレス(30kg) ストレッチ(ハムストを入念に)
先週の水曜日から約1週間ぶりに合練参加。 少し走りました。 今の状態はあんなもんです。 全力はまだムリなようです。 ほんの少し痛みが出ましたが、 一晩眠れば回復する程度だと思います。 合宿3月15日から19日でしたっけ? それまでに全力で走っても問題ない段階まで回復できるように、 治療をしていきたいと思います。 明日は細川に行って来よう。 どうやら バイト先に電気回路のテキストを忘れてきたようだ。 うーむ。ちょっと困った。違う教科やろう。 そういえば、明日も中国語のテストだった。 あとは情報処理の補講が。 明後日は電気回路と物理の補講×2 あ、三日後は積分の補講と中間の再試が! 勉強しなくては。 えーと情報科学のレポートはいつ提出だったかな? あ、来週の月曜日か。 今日は12時間眠ってしまった。 前日の徹夜を自動的に補ったようだ。 眠りまくったのに今普通に眠い。 寝よう。 今、立命館慶祥高校でインフルエンザがとても流行しているそうだ。 あしたは学校閉鎖らしい。 うーん、うつってないかなぁ。 ちょっと頭が痛い。 とりあえず眠るか。 風邪にはビタミンだと思って、 豚肉とグレープフルーツを食べてみた。 ----今日の合同(個人)練習------ UP(インターバルの小規模版) jog ____ | |R | |U ×10 | |N | | ———— jog 体操→ストレッチ→ドリル BACK強化体操3種類(各10回2セット) 合練参加(ハードル往復走2往復×2×1セット) ぶらぶらと運動(ハードルとんだりハードルジャンプしたり) 腹筋、背筋、腕立て、チンニング DOWN→ストレッチ
図書館でジャンを見かけた。 今日は図書館でレポートを書いていた。 なんとか終わった。 これできっと分野別の8単位をクリアできる。 明日は阿部なつみさんがモーニング娘。を卒業するらしい。 かなしいですね。 今日はポップジャムで阿部なつみラストのライブがあるので、 きっと見ます。勉強しながら。 月曜には朝から中国語のテストが待っている。 今週のテストはこけたので挽回したい。 汚名返上、名誉挽回。 というか、中間テスト受けていないので、 本当にがんばらなくてはいけない。 満点めざします。 今日は誕生日だった。 明日はなっちの卒業式。 明後日は中国語のテスト。
体育館でチンクルさんをみかけた。
久々に整骨院通い。
あ、部活も久々に。
えーと、骨盤が上向きなのは前々からわかっていたことなのだが、
その解消のためには、こう、胸を張って、
腹筋がちゃんと伸びるような姿勢を意識することが
大事だということは今日またはっきり確認できた。
あと、かかと重心の解消。
↓こんなイメージでいいのかなぁ?
あと、背中がこういう悪い姿勢になっているのは、
背中が 弱いためということを指摘いただいて、
その解消のための運動を3つ新たに教わった。
風邪のおかげでしばらくリハビリもできていなかったので、
また本腰入れて治療していこうと思う。
今日は中国語と英語のテストがあって勉強してからいったのだが、
中国語はなんまらミスったでや。
でも中国語はまだ統一テストもあわせて3つ残っているのだ。
というか期末にテストが4つも1つの講義であるのはおかしいと思うのです。
まぁ、どうでもいいですが。
まぁ!気がついたらもうすぐ今日も終わるのですね。
一日って短い。特に冬は。
でも忙しいのは良いことだと思うな。
ヒマだと鬱が進行するだけでなんにもいいことないや。
これからしばらくは予定詰めて必死に毎日を送っていければ
きっと幸せだと思う。
—-今日の個人練習—–
体育館で階段ダッシュ
(12回×5set int=3min)
我很忙。 そうでもないんだけど。本当は。 やる気出せ!自分!
今日は「K岡さんの」誕生日であり石川梨華さんの誕生日でした。 石川梨華さんは今日で19歳になったと思います。 K岡つばささんは今日で(ry そういえば今日K岡さん講義に出ていなかったような・・? 顔面が痙攣しているとかいうルーマーもあったり・・? ともかく、おめでとうございます。 やっぱ、年齢を重ねるって良いことですよね。 さっきフードセンターでじゅまおさんに会いました。 やっぱ、年齢を(ry 今日はバイトに行ったのですが、 その帰りにまたムラムラと来たのでまた走ってしまいました。 腰痛まないっす。 走れるってうれしいですね。 なんかやっと鬱から抜け出せそうです。 (励ましのメッセージを掲示板に書き込むとさらにsみるみる元気になると思います。 ) うれしすぎたのでO澤さんに電話しました。 本当にそれだけの用事だったので、よく解らない電話になりました。 細川整骨院行かなきゃ。 行きたかったんだけど風邪で1週間寝込んで先週はいけなくて、 今週はテストで忙しそうだ〜。 というかテストも鬱のせいで単位が欲しいという意欲が沸かない・・。 あぶない・・。 みなさん掲示板かきこんでください。 今日はそこそこに良い日だったな。 きっと石川さんのおかげだ。 そういえば、そのお祝いにオザワにカレーを2杯おごったよ。 ハッピーバースデー!
最近のコメント