カテゴリー : 未分類

東山公園

18:00
 up
 ウッドチップの坂道走×10(int=startに戻るまで)
 ウッドチップの坂道走(30M+加速)×5(int=startに戻るまで+3min)
 ウッドチップの坂道走
 down
 補強

### 感想 ###
最初の10本は本当に走れていなかった.
上半身と下半身がバラバラで全く進まない.
さらに力みが酷いので, 下半身は全然疲れがこないのに, 上半身がかなりしんどい.
昨日走れていなかったのが, たまたまではなかったことがわかった.

距離を短くした5本のうち3, 4, 5本目は
中心の意識を大事にして, 少しはまともに走れた.
なので, この感じでもう一回距離を戻して走ろうとしたのだが.
start位置に着くと, 
goal位置に置いておいたブレーカーを, 
通りがかりのおじさんが持っていこうとしているのが見えたので,
あわてて走って, それで練習終わりとした.
締まらない終わり方.

練習と呼べないような練習が続いている.
明日はテスト, 頑張ろう.
それが終わったら, 基本的に研究室に居る人になる.
時間を有効に使って計画的に練習しなくては.

### 故障・違和感 ###
大丈夫

北大グラウンド

12:30
 up
 ビルドアップ3周(ストレート5本)
 快調走 120M×3
 120M+100M
 down
 補強

### 感想 ###
人生の中で一番走れていないんじゃないか, と思う程走れていなかった.
膝の進みがきれない.
地を這ってどんどんぺたぺたしていくような走り. 
走っていて腹筋が全く感じられなかった.

今日の暑さはひどかった.
坊主だし, 熱中症には気をつけなければ.


### 故障・違和感 ###
ちょっと腰痛. 
カーブでバランス崩して, 無理に姿勢を整えようと思った時にちょっと痛くなった.

日中走るとアタマが紫外線の餌食になってしまう

21:50
 jog(40min)(いつもの志文15minコース)
 補強

### 感想 ###
まぁ, いつも通りの体力作り程度の練習.

### 故障・違和感 ###
やはりアスファルトを走ると古傷のカカトに不安がある.
はっきりとした痛みはないが, ジンジンするときがある.

東山公園

14:40
 up
 流し×4(トラックがないので芝生)
・トレーニングセンター
 インターバル(トレットミル)
  13.5km/h(5min)→9.0km/h(5min)→13.5km/h(5min)→9.0km/h(5min)
 クリーン スナッチ
 インターバル(トレットミル)
  13.3km/h(5min)→9.0km/h(5min)→13.3km/h(5min)→9.0km/h(5min)
 腹筋 背筋 レッグカール
 インターバル(トレットミル)
  13.0km/h(5min)→9.0km/h(5min)→13.4km/h(5min)→9.0km/h(5min)
 腹筋 背筋
 down

### 感想 ###
結構頑張ったけど, 途中集中力がなくなってた.
フォームが乱れたので腰に負担がかかった.

岩東生とおぼしき陸上部の方々が練習していた.
若い選手は未来が楽しみでいいね.

### 故障・違和感 ###
相変わらず少しだけ腰が痛い

北大グラウンド

16:50 北大グラウンド
 up
 流し×2
 加速走×2
 切り替え走×2

#### 感想 ####
予定していた内容よりずっと少なく終わった.
やることがあった.
ちゃんとやって来た. お披露目は(明日かも)土曜日を予定.

流し, 加速走, 切り替え走の違いが外から見たら解らなかったと思う.
そのくらいキレがなくてひどいもんだった.
まだ体力が不足. そして力み過ぎ.

### 故障・違和感 ###
なし

北大グラウンド 北大トレセン

14:15 北大グラウンド
 jog(30min)(トラック15周)
 int=15min(意図して空けた訳ではない)
 トレッドミル30min(11.0~11.5km/h)
 流し×3本
 補強(腹筋, 体幹補強)(軽め)

#### 感想 ####
グラウンド走ってる途中で雨に見舞われた.
そのあと, トレッドミルで残りを走った.
間が15min空いてしまったのは失敗.
とはいえ, 1h, 10kmちょい走れたのは良かった.

また途中でお腹にきた.
ゆっくり走ってるのになぁ.
体力が落ちまくっているのだろうか.

流しは最初から脚がつりそうだったので,
ほとんどまともに走れなかった.

この内容で2時間以上掛かったのは, 
雨のせいがあるとはいえ, 掛かり過ぎ.
要反省.

夏用ウインドブレーカー(じゃないかも)を購入.
散財が続いている.


### 故障・違和感 ###
体調回復 スネが少し張っている

jog(練習3日休んだ)

22:00
 jog(志文コース(ゆっくりで1周15分くらい)×2周)
 (40min)

#### 感想 ####
一昨日くらいから体調を崩して, ものすごい時間寝てました.
昨日も少しダルかったけど, 今日は復調.
もしかしてこれを夏バテというのかな.

走り始めて10minくらいで腹痛が来た.腹筋が痛い.
でも, 競技歴10年の選手が10minのjogで,
もう走れません,
とはとても言えなかったので,
押して走ってると, 30minくらいから収まって来た.
でも最後の方は吐き気がひどかった.

あとから思うに, まだ病み上がりのせいもあったと思う.
吐き気は内蔵の機能低下で消化がうまくいってないせいだと思う.

今日は補強おやすみ.

う〜ん, 病弱だなぁ.

jog

0:30 家の周り
 jog 1h(かなりゆったり)
    (ゲオ行って引き返して, 館山までいって引き返しての繰り返し)
 腹筋
 体幹補強

### 感想 ####
二日連続で何もしない訳にいかなかったので,
ゆったりと1時間jog.
脚に負担をかけないように走ったつもり.

### 故障・違和感 ###
どこにも疲労がたまってなくて逆に不満

東山公園

16:30 東山公園&スポーツセンター
 up
 坂道走(ウッドチップ)(70Mくらい)*10
 スナッチ(シャフト)×10*4set
 スクワット20(50kg)-10(jump)-10(20kg)-10(jump)*3set
 レッグカール(1番目)R,L各15回*4set(interval=腹筋台,背筋台)
 ベンチプレス 3番目で出来るだけ→2番目で出来るだけ→1番目で出来るだけ
 トレットミル30min

########感想#########
ウッドチップの緩やかな坂道発見。
ちょっと距離短いけど、なかなか良い。

スポーツセンターに初めて行ったが、
予想していたよりずっと充実していた。
もっと早く行っとけば良かった。失敗失敗。
北大のトレセンよりずっと良い。
壊れてる器具ないし。車で行けるし。マナーの悪い人少ないし。
来年競技場が完成したら岩見沢の陸上競技環境がかなり良くなるな。
岩見沢大好きになるかも。

というわけで、結構トレーニングっぽいことをした。
"ベンチプレス自己満説"を唱える僕なので、
ベンチプレスはかなり久しぶりにやった。非力。
レッグカールのある施設って久しぶり。
めちゃくちゃ筋力弱ってた。
トレッドミルも北大のより新しくて脈もちゃんと取れる。
今日は様子見のつもりだったから、筆記具を持っていかなかった。
次から持っていこう。
そういえば体幹補強忘れてた。今からやるか。
ああ、そういえばフロントラウンジもやろうとしていたんだ。
練習計画たててメニュー決めないといかんな。

######故障・違和感#####
ふくらはぎがかなり張っている。スネは治った。

えびちゃん

エビチャーハンを食べながら、
ボイルエビを食べて、
冷凍庫には冷凍エビピラフが二袋あり、
昨日はエビの唐揚げを食べ、
今日はばあちゃんから「エビいらないか?」といわれた僕は、
いったい何者なのだろう?

工学部運動会

くやしい、の一言です。

僕自身がこの内容を忘れることはないと思うので詳細は割愛。
(簡単に言うとO澤に100M大惨敗)

### 練習 ####
13:30 トレセン
 スクワット(50kg)*20→スクワットjump*10→スクワット(20kg)→スクワットjump*10×3set(つなぎjog)
 down

16:40 トレセン
 腹筋ばっかし
 down

### 感想 ####
自分の現状がどうしようもなく半端者であることを感じました。
もう一度陸上競技がしたいです。

### 故障 ####
カカトも痛くなくなって、また健康体。

Track & training center

##内容##
午後(たぶん3時くらい)
   グラウンドを少し使わせていただいて25min程度のjog。
   すねが張っているため短めで切り上げ。
   トレセンでスクワット
(45kg*10 → シャフトスクワットジャンプ*10 → スクワットジャンプ*10
→ シャフトスクワット*10 → スクワットジャンプ*10)
   補強

##感想##
研究室に顔を出しに札幌に来たはずなのだが、練習だけして帰る。ああ、どんどん行きづらくなる。
すねの張りが、多少落ち着いたものの、jogで20min超えたあたりから限界に来る。積極的に疲労回復しながらtrainingする必要がある。
スクワットジャンプで明らかに自覚できたが、体幹がボロボロ。これも積極的な補強が必要。

##故障、違和感等##
スネ筋の張。腰痛ぎみ。

むむむ

今日も走れなかった。
一日おきの練習になっているな。あせ。
腹筋くらいはやっておきます。

今日は雑務に追われてアレだった。
まぁ、雑務をやるために実家に戻ってきたので当然の事態じゃ。
しかし、郵便物が非常に面倒くさい。
電報とかいらないし。

あとは冬囲いをはずさなくてはならぬ。
そうだ、車を夏使用にしなくては活けないのではないか?
誰か手伝いに来てくれぬかのう。

トレセン

##内容##
13:00くらい トレットミル(使い方としてはランニングマシーン)でjog 40min
         シャフト(15)でhalfスクワット30×2

##感想##
昨日は多忙のため練習せず。でも結構な疲労。
今週は「運動好きな老人」がテーマだったが、今月残りは「体力向上に励む中年」をテーマにやっていく。
今日のjogはストライドを広げずにピッチを上げて行った。その意味では上々の内容。
スクワットに関して、フォームが崩れすぎているので、まだトレーニングにできる状況ではない。まずフォームづくりを行う。


##故障、違和感等##
スネ筋の張りは解消。しかし、両ふくらはぎ、ハムの一部が結構疲労している。

トレセン

##内容##
2講目の時間 トレットミル(使い方としてはランニングマシーン)でjog 40min
午後      サーキット(1set+少しでご臨終)

##感想##
午後から合練まぜてもらってサーキットやらせていただいたわけですが、
いとも簡単に右ふくらはぎつってしまい終了。
体力ねえな、知ってたけど。
まぁ、運動再開してから軽いjogしかしていなかったのだから当たり前。
モチベーションが得られたので良かった。
ちょっと自主練の強度をあげていきましょう。
次に合練に顔を出すのは来年と思われる。


##故障、違和感等##
引き続きスネ筋が張っている。トレットミルで20minくらいから痛みが出た。素人病と思われ。
つった右足ふくらはぎは軽傷。

NUDAゲキマズ(imported from mixi)

くちの内側を噛んだ。口内炎になること必至。 
たまきちにふとんの上で尿をされた!なんか不運続き。 
たたくように拭いた後、いろんな液体かけて拭いたが、 
微妙ににおいが残っている。 
いちどにおいがつくと同じ場所でする可能性があるので要注意だ。


--------------------------
2006年04月12日 09:19
YaMa
フォー! 
NUDAって聞くとさ、なんとなくワックスとかを思い出したよ。 
あれはなんだっけ、NUDEだっけ。要注意だ。

--------------------------
2006年04月12日 22:25
ちゃらんぽらん大統領
おいしいぞ!

--------------------------
2006年04月12日 22:28
ちゃらんぽらん大統領
なんでぼくが発言すると 横に 削除 って文字がでるの? 

--------------------------
2006年04月14日 09:12
O
>YaMa 
NUDYじゃなかったべか。いや、NUDITYか? 

>姉上 
aminovalueはおいしいけどNUDAはおいしくないよ。 
君が書いたcommentに「削除」dialogueがでるのは、君が書いたcommentを君が削除できるような仕様になっているために他ならない。自分の投稿comment削除できなかったら困るでしょ?

--------------------------
2006年04月14日 11:40
ちゃらんぽらん大統領
なるほど

MIMO-OFDM

今日は一切走っておりません。
火曜は走るのがむつかしそうだ。

朝からものすごい強風。
火曜は午後から学校に行けばよいので、
いろいろと片づけたり、たまの小屋のスノコ交換や掃除をして午前中を過ごす。
11:30くらいのJRで学校へ。

もう少し早く学校に行こうと思ったのだが、
たまきちは昨日、本格的に遊んで疲れたのか、ずっと目をとろんとさせてふにゃふにゃし、
なかなか起きてくれないので、出られなかった。
(家を出るときはケージに入れっぱなしの為、朝に開放して遊ばせてから出かけないとたまきちの機嫌が絶望的に悪くなるので、それまで家を出られない)

13:00から4年生ゼミ。
16:00から通信ゼミ。
18:00終了。

僕の研究テーマは無線通信の方向で決まったようだ。
詳しくは全くわからないのだが、多分、IEEE802.11n関連だと思う。
勉強しなきゃな。

AR?

##内容##
5時くらい〜 メンストjog(40min) with妻肉 

##感想##
時間的にメンストは混むので走りにくい。
そのせいかオーバーペース。この辺のこらえ性の無さが僕の欠点であると思う。
左足はあまりその傾向は見られないのだが、右足の運びに関して、足首より下を前方向に投げ出し気味になっている。特に足首に悪そう。要強制。

##故障、違和感等##
スネ筋が張っている、ハムも少し張っているというか違和感がある。

張益徳(imported from mixi) 張益徳(import from mixi)

朝、トースト、ベーコン目玉焼き、コーンスープ、あとなんか食べた。
昼、ボストンベイクのタマゴハムサンドとカレーパン
夜、納豆ご飯、みそ汁、キャベツ、生卵

昨日はカボチャを食べた気がします。

思ったより学校始まると忙しいかも。あせ。

————————–
2006年04月10日 23:14
ちゃらんぽらん大統領
忙しい割りにちゃんと食べてて偉いね

————————–
2006年04月11日 22:52
O
姉上、最近体調悪いそうですが、
ダイジョウブ?

張翼徳(import from mixi)

ペイフォワード見てたら途中で眠ってしまった。 
もう3回目なのに最後まで見れたことがないのはどういう訳だろうか
。 

今日はあやめ公園から霊園に向けての坂道で坂道ダッシュと呼ばれるタイプの練習。なかなか良い坂だった。5×3setを予定していたのだが、左ふくらはぎと腰の張りが出たのと、吐き気が止まらなかったため、5本、3本で妥協。まぁ、今はトレーニングではなく体の慣らし期間だから満足。 

しかし、単独での練習はどうしてもメゲてしまいがちだ。部活での練習と比べると質の低下は否めない。将来的になんらかの対策は必要であると感じている。とりあえず今は魚岸が3歩くらい前を走っているところをイメージしてそれに追いつこうとすることで減速を食い止めることにしている。意外と効果ある。 

最近(でもないか)、TVCMで昨日食べたご飯思い出せますか?っていうのがあって、考えてみたところ全く思い出せなかったので、ここにメモっておいて、答え合わせに使おうかと思う。 
だが、既に今日何食べたのか思い出せない。 

‥ 
‥たしか朝は、昨日のエビ汁の残りと、あとごはん、あとなんだろう?‥無理。 
‥たしか昼は、カボチャの煮付けとごはん、あとグレープフルーツ。
さっき食べたばかりだから夜はわかる。カボチャの煮付けとごはん、ほうれんそうのおひたしとインスタントのお吸い物だ。 

もっと手の込んだものを作れば忘れないような気はするが、そういうことではないのだろう。記憶力が下がっているということなのでしょうね、やっぱり。